【概要】
[和名]ビタミンK、フィロキノン、ビタミンK2、メナキノン [英名]Vitamin K [学名] [化学式]C₁₀H₁₄O₂
ビタミンKは脂溶性ビタミンで、フィロキノン (ビタミンK1) とメナキノン (ビタミンK2)などがある。これまでに5種類あることがわかっている。
【食品データ】
■特徴:血液凝固の多くの因子がビタミンKと関わっているため、ビタミンKは正常な血液凝固に必須の栄養素。カルシウムの吸収を助け、骨密度を維持する。体内のビタミンKが欠乏すると出血傾向が強くなり、骨粗鬆症や動脈硬化にも関係すると考えられている。またビタミンK2は骨粗鬆症の治療薬としても利用されている。
■目安量:18-29歳男性75μg、女性60μg、30歳以上男性75μg、女性65μg
■性状:水に溶けない、脂溶性、加熱により劣化しやすい
■効能効果:骨、血管・血流、骨粗鬆症
■医薬品との相互作用:ワルファリンなどの血液凝固防止薬と同時に摂取すると効き目が弱まるリスクがあるので避けたほうが良い
■一緒によく見られる原料:納豆菌培養物・ナットウキナーゼ、ビタミンD、カルシウム、マグネシウム、亜鉛
■用途:ハードカプセル、ソフトカプセル、錠剤
■規格:
【業界データ】
■団体:ビタミンK2研究会
■市場規模:
■価格相場:
■シェア:
■学者/ドクター/著名人
【おすすめリンク】
■サイト:
■動画:
■記事/コラム:
栄養成分分析の実際~栄養表示 ビタミン(Sunatec)
■ブログ: