【概要】
[和名]ラクトフェリン [英名]Lactoferrin [学名]--
母乳や牛乳に含まれる糖タンパク質。熱や胃酸などに弱いため、加熱処理された市販の牛乳では摂取が難しい。しぼりたての牛乳(生乳)にも0.03%しか含まれない。トランスフェリンファミリーに属するが、血液中のトランスフェリンとは免疫学的に区別される。ホエイやチーズなど乳製品関連原料はこちら。
【食品データ】
■特長(差別化ポイント):
他の機能性原料に比べて何が特長的なのか?
■有効成分:
■目安量:300mg/日
■効能効果:「健康食品」の安全性・有効性情報、抗酸化、抗がん、骨、歯周病、抗菌、免疫賦活、脂質代謝、腸内環境、アイケア、アンチエイジング、骨粗鬆症、体脂肪減、抗ストレス、抗ヒスタミン、
■一緒に見られる原料:
■関連キーワード:機能性表示食品
■用途:
■規格/認証マーク:
【業界データ】
■団体:
■市場規模:
■価格相場:
■シェア:
■学者/ドクター/権威/著名人:
【おすすめリンク】
■サイト/Facebookページ:
■動画:
■記事:
ラクトフェリン玉不足問題、長期化へ(2019/01/09食品と開発)
■ブログ/コラム/リリース/論文/プレゼン資料:
■関連書籍: