【概要】
[和名]テンチャ(甜茶) [英] [学名]Rubus suavissimus S. Lee バラ科[キイチゴ属]
中国茶の中で植物学上の茶とは異なる木の葉から作られた甘いお茶の総称。バラ科キイチゴ属のテンヨウケンコウシ、アカネ科のギュウハクトウ、ブナ科のタスイカまたはタスイセキカヨウなどの種を指す。
【食品データ】
■特徴:古くから薬用茶として親しまれる。花粉症などのアレルギーに良いと言われるが、国立健康・栄養研究所は「調べた文献の中に信頼できる十分なデータは見当たらない」と報告しているが、サントリーなどの研究により「バラ科の甜茶」で花粉症への有効性が示されている。
■有効成分:甜茶ポリフェノール、鉄、カリウム、マグネシウム、亜鉛
■目安量:
■効能効果:抗アレルギー
■用途:
■規格:
【業界データ】
■団体:
■市場規模:
■価格相場:中国産3万円/kg、葉:中国産300円/kg
■シェア:1位:丸善製薬
ニュースはありません。