【概要】
[和名]ツルアラメ [英名]Stoloniferous keip [学名]eckloniastoloniseraokamura
コンブ科カジメ属の海藻で日本海沿岸に生息。カジメやクロメは同属に含まれるが、アラメはアラメ属で異なる。
【食品データ】
■特徴:食用海藻で、日本海に生える大きな褐色の海藻。苦味が強くそのまま食べるのは難しいが味噌汁や佃煮などにして食べられている。
■有効成分:フロロタンニン、アルギン酸、海藻ポリフェノール
■目安量:400~800mg
■効能効果:抗ヒスタミン(花粉症)、
■用途:
■規格:
【業界データ】
■団体:
■市場規模:
■価格相場:10,000~15,000円/kg
■シェア:1位:ユニアル
ニュースはありません。